人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Live & let live

waiwai3.exblog.jp

妄想


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a17ffc862e15a008f1d2a6e950a1a3cf23768429

     

     
見たかったのは政党名

さっきふと思った

いったいどれだけの政党があったのだろうかと。


「政治家って儲かりそう」そう思った連中が立ち上げたんだろうね

名前を忘れた政党もたくさん。

覚えている方が少ないかも。


土井さんが国会の議長席に座っていた時の姿にはかなりガッカリした。

それまでの土井さんとは全く別人。

チヤホヤされる権力の魅力に負けたような姿。

その後、それが誤解だったことは分かったけれど

それでもあんな姿は見たくなかった。


人間誰もが同じ考えになることはない。

既成政党と考えが違うから政党を立ち上げる、

それならそれで理解できるけれど

私がずっと見てきた新しい政党、

そんな理由でできたとは思えない。

だって、採決のときだけ

風見鶏的に賛成したり反対するだけだったもの。


憲法に「同じ考えの人だけで政党を立ち上げる」

そんな決まりは無いと思うのよね。

同じ党にいてもその都度自分の考えを主張し続ける

法案に賛成反対するのも党縛り無しで各議員の信じるところで、

何でそれが悪いことのように言われるんだろう。


自民党議員が威張って

「自民党は右から左まで幅広い考えを許容する政党」と言うけれど

今の自民党は単純に「節操がないだけ」としか思えない。


党を無くし、議員の考えで色々わかれる。

経済政策は自民党的、安保は共産党的、それが普通の国会に。

国が管理するネットでそれぞれが自分の考えを述べ、

マスコミがそれをアイウエオ順か立候補順の一覧表にして

国民に分かりやすく伝える。

何回かネットや電話で選挙をして、もっとも不人気な人を削っていく。


最後に残った人たちから本選挙で議員を選ぶ。

考え方がしっかり決まっている人たち、今のような議員数は必要ない。

彼らがそれぞれの政策を議論して妥協点を見つけていく。

経済政策を大企業中心でいくか実生活中心で行くか…とか。

最後は多数決。


議員の信念を基準にしてその時代の問題点を解決する。

もしその政策が失敗しそうなら臨機応変。

土産物を買うための観光旅行でない議員の視察には

しっかりカネを出す。

その代わり何を調べてきたかは必ず国会で報告させる。


こうすれば「政治にはカネがかかる」みたいな戯言は言えなくなる。

議員個人の必要経費は自分の歳費から、

企業の利益は企業努力で、

党の支持度合いによって税金が使われる時代とはおさらば。


税金は国民が望む形で使われ

選挙で莫大な金がかかることも無くなる。


以上、長~い妄想です。





# by eblo | 2024-03-19 14:28 | 政治 | Comments(0)

耄碌婆さんが今泣いています


可哀そうな私。

エ~ン、エ~ン、出ない涙を一生懸命出そうとしている。


今日は仕事。

目が覚めて、クウに用を足させようと頑張って

パン二枚食べたのが6時頃。


なかなか用を足さないクウを何回も外へ出して

諦めてオムツを当てて出発。

仕事先へ着いたのが9時。

いつもは10時頃だから、今日は早く帰れる

2時頃にはここを出られるかな。

時計を見ながらそんなことを考えていたのに…。


予定していた仕事は2時前に終わったのに、

予定外の事務員さんの仕事で

結局3時頃になってしまった。


駐車場へ向かっていたら

社長夫人が、コーヒーを買ってきたから飲んでいってください。

タバコを吸いながらコーヒーを飲んでいたら

「ちょっとご相談が」

「電話をしようと思っていたのですが

クウちゃんのことがあるから忙しいだろうと遠慮していました」


そのうち電話すると言いながら、いろいろ訊ねてきて

車に戻れたのは4時過ぎ。


それから帰りに寄る積りだったお店に寄って買い物。

その後ローソンに寄って買い物。


2時に帰る積りだったから昼ご飯抜き。

事務所で「ハラヘッター!」とずっと騒いでいたから

ローソンでお弁当を買った。

選んだのは、家へ着いたらすぐ食べられるようなお弁当。


買い物の予定があったから大きいポリ袋持参。

最初のお店で買った物だけならまだ余裕あり。

ローソンで何種類か買った物を車でこの袋に入れる積りで

そのまま手に持って車へ帰った。


車のドアを開けたときに何かが手から落ちた。

それを拾ってポリ袋に入れた。

のはずなのに…


家へ帰ってポリ袋の中を見たら

無い、弁当が無い、すぐ食べたかった弁当が。

夢中になってあちこち探した、車まで見に行って

ついに諦めた。


多分、拾ったのは、積りだけだった…拾ったつもり。

仕方なく冷凍赤飯を温めて12時間ぶりにお腹へ。


2~3日前にも同じことが。

ポリ袋から出していて「あれ~? 確かあれを買ったはずなのに」

何をそんなに探していたかは忘れた

ずっと気にして探していたことだけ覚えている。


以前は現金やカード、全財産が入った袋を何回も忘れた。

手から離さないように

取ってが付いた袋に変えてそれは無くなったのに

今度は買った品物を忘れる。

歳だな~、視野も狭くなっているんだろうな。


誰かに「命でなく安い物を無くして良かったよ」とか

「次はきっと大金を拾うよ」とか

慰めてもらえる身分ではないから

せめてここに愚痴を書いた。


多分友だちたちに愚痴をこぼしても

「今に始まったことじゃないでしょ!」

と言われることが分かっているから。










# by eblo | 2024-03-18 18:52 | Comments(0)

ネタニヤフは尊敬される指導者なのか異常者なのか、いつか歴史で語られるはず、ヒトラーのように


https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2024/01/18/37188.html

        

最近ガザのことが始まるとテレビを消すようになった。

こんなことができるのが不思議。

イスラエル人全員が悪魔のような考えのはずはない。

権力者以外の国民は全て子供を残酷に殺すことに心を痛めているはず。


ロシアの選挙の様子が語られていた。

反プーチンの国民の言葉も伝えられていた。

それなのに、イスラエルで反戦の動きがあったとは報じられない。


食糧を受け取りに行って、病院で治療をしていて…

容赦なく彼らを殺すイスラエルが理解できない。

ユダヤ人であることを大切にしているのに

ラマダンの最中まで、祈っている人々を殺すイスラエルが理解できない。

ラマダンというイスラム教が最も大切にしている期間、

宗教心が強いユダヤ人なら

その期間まで攻撃することがどういうことか理解できるはずなのに。


NHKニュースから。

「ガザ地区で亡くなった子どもの数が、

ことし2月までの4か月間で、

2022年までの4年間に、

世界の紛争地で亡くなった子どもの犠牲者数を上回った」


市街地に焼夷弾や原爆を落としたり

村を焼き討ちして村民の殆どを殺したアメリカの兵隊たち。

まだ健在なら今のイスラエルをどう思っているのだろう。

例え軍隊として決められた行動だとしても

大勢の子どもを殺したことに後悔は無かったのだろうか。

自分の子どもを可愛いと思った時に

自分が殺した子どもの姿は浮かばなかったのだろうか。


それを最も訊ねてみたいのは

命令した側の気持ち。

殺した数を自慢するように勲章を付けている人たち。


ちょっと古い記事なんだけど

数か月前のこの記事より、日本はもっと危険になっているはず。




国境線ってなんだ、国ってなんだ、人種ってなんだ、国民ってなんだ

はっきりとし色も形もないそんなモノで、

会ったことも無い人間を殺しても構わない

いや、殺すべき存在と思う理由はなんだ。


性格が悪くて大嫌いな隣人だって

一家皆殺しにした犯人は異常者、殺人狂と呼ばれる。


国境線という大義があれば

大勢の人間を殺せと指揮した国の権力者は尊敬の言葉を受け

誰も「お前は異常者・殺人狂」だとは言わない。

両者の違いは何なのだ。


こんなの絶対おかしい。

日本の現首相も異常者の仲間入りをし始めている。



去年突然逝ってしまった友人と

大声で議論をした。

結論は出なかったけれどまた議論できると信じていた。


私は、地面より勝つことより命が大事。

彼女は、侵略してきた側に無抵抗で土地を奪われるのは誇りを失うこと。


結論が出ることはない内容だけれど

彼女と会いたい、また言い合いをしたい。




# by eblo | 2024-03-17 23:40 | 社会 | Comments(0)

いつかそのときの覚悟は? 平和憲法を変えるための政党に投票してきたのだからできているのでしょう。


観るでもなく流れていた無駄なだけのテレビからの声、

耳の端で聞きながらふと思った。

権力者にとって

一部を残して国民を貧しい状態に置くことが一番の権力維持方法なのかも。

貧しい国民は豊かになることしか考えない。


ウクライナ、いずれ白旗を掲げるような現在の状態。

もし国旗を掲げられてもそれまでの犠牲者は莫大な数、

それでも徴兵制を強化している。

貧しい国民に逃げ場所はないから、

国民が貧しいほど兵隊には困らない。


ミャンマーの状況も同じ。

豊かな人たちは国軍に反対し

それが不可能となったら武器を持つ方を選んだ。


そんな人ばかりではない

気持ちはあっても逃げられない貧しい人たちは

望まない政権から徴兵され、

同じ志を持っている者同士で戦うことになる。


日本が貧しくなっているのを感じる。

私たちの年代が貧しかった時代とは違う

国が作りだした貧富の差という貧しさ、

社会経験によって作られる知識の不足という貧しさ。


家柄に拘り、学歴に拘り、資産に拘り…

テレビに騙され、新聞に騙され、噂に騙され…

経済的な貧しさではない貧しい人が多い国になった。


そういう人たちを重宝に使う国が

経済的に貧しい人を意図的に作り出し

〝国のために” 戦う日まで待機させている。


いつの日か日本も徴兵を口にする。

その時に平和を願ってももう遅い。

徴兵時代を想像できない貧しい人たち。


自民党の結党目的は平和憲法を変えること。

それを支持し続けた国民、

経済的に貧しい人、社会的に貧しい人を多くする、

改憲に必要な政策に加担してきた国民。

自民党の結党目的の多くは既に達成された。


裏金問題は目的達成最後の一歩前のセレモニー。

こういう時には正義の味方が登場する、

メディアから称賛される人。

その人間を一番警戒しなくてはいけない。

歴史の教訓として。


一日3食食べられない人が

ある朝突然豪華な料理に囲まれることはない、

1食・2食・3食と進むことが安定した社会。


岸で始まった日本人の命を外国に差し出す政策。

日本会議や神社本庁、統一教会や創価学会

洗脳され組織に忠誠を誓った人間を選び続ける国民。

ウクライナやミャンマー、ガザやシリア・・・

そういう国を見ておくべき

いずれ我が身なのだから。


https://www.facebook.com/photo?fbid=2422454601258401&set=a.178903612280189

ログインが必要かもしれないのでコメント部分だけここに。

Takahisa Taniguchi

「一番勇気がいる言葉」ってなんだと思いますか?

それは、「ごめんなさい」ではなければ、「ありがとう」でもない。

「好き」でもなければ、「愛してる」でもない。

「一番勇気がいる言葉」は、「助けて」です。

今の日本には、人を頼れず、自分ですべてをやろうとして余裕がなさすぎる人がとても多いように思います。

だけど、人に頼れてこそ「自立」で、人に頼らないのは「孤立」なんです。

僕は、たくさんの人に頼って生きています。

日本を回っている時も、海外に行く時も、困ったらSNSで発信しては、助けてもらう事でどうにか成り立っています。

自分のスケジュール管理すら、人にお願いしています。

思えば、僕のお母さんも人によく頼っていました。

実家が夜遅くまで銭湯を営んでいたので、どうしても早起きが必要な家族のイベントの時は、新聞配達の人に朝起こしてくれるよう頼んでいました(笑)

勇気を出して「助けて」と言っても、誰も助けてくれない事もあるかも知れません。

人にも色々な事情があるので、拒絶されたとか嫌われてるなんて思い詰めなくて大丈夫だと思います。

そして言い続けていれば、たいていの場合は助けてくれる人が出てきてくれるものです。

頼る時にもう一つ気をつけたい事があります。

それは、「余裕がゼロになる前に頼る」という事です。

本当に余裕がゼロになった時は、「助けて」という余裕も無かったりします。

また、仮に「助けて」と言えても、助けたいと思ってくれた人から見ても、もうどうしようもない状況に陥っている時もあります。

「もっと早く言ってくれたら…」

僕自身、「助けて」と言うのが遅くて、こういう言葉をもらった経験が何度かあります。

一番勇気のいる言葉、「助けて」。

これが言える、自立した人になりましょう。




これができない日本人が増えた気がする

自己責任という言葉が何もかにもに優先、

お金で解決すべきだという考えに。


貧しい独居老人の私は常に誰かを頼っている。

時にはちょっとズルして

自分で何とかなるかもしれないこともまず誰かに。


頼れない、頼るべきではない、孤立に向う考え方。

そんな日本が自殺率が世界的に高い日本を作っているのでは。

そしていつの日かそれは兵隊の数を増やす役に立つ。


助け合うことで生活できるのが人間。

野生動物の世界では当たり前のこと。

それには外へ声を発しなければならない。

声を発しない日本国民はいつかその時にはとても弱い、

そんな気がしている。






# by eblo | 2024-03-17 14:04 | Comments(0)

インボイス、〇ソ喰らえ!


寝不足でやる気が起きなかった仕事を始めた。

始めてすぐに嫌になってゲーム。

というわけにはいかないので

仕方なく仕事再開。


何でこんなに気が乗らないのか

寝不足のせいだけではない、インボイスのせい。


こんなにバカバカしい仕事を何でしなくてはならないんだ、

やっていてあほらしくなる。


コインパーキングの駐車料金数百円

領収書をしっかり眺めて登録番号を探す。

ないないない、やっと見つけた。

料金や日付が打たれた場所を探していたら見つからない

用紙を透かしてやっと見つけた。


自動販売機で買った飲物130円。

出金伝票に販売機があった住所が書かれている。

たった130円のためにそれを入力しなくてはならない。


スーパーでミーティング用の茶菓子とレジ袋を買った。

菓子は税率が8%、レジ袋は数円の10%

スーパーによって税の表示の仕方が違う

クイズを解くみたいに金額を探さなくてはいけない。

最後は電卓で確認。


こんなの序の口。

私のように専属の社員がいればいいけど

小さい会社に普通はインボイス対応社員なんていない。


民間にはこれだけ面倒でバカバカしいことをさせておいて

萩生田裏金議員の訂正収支報告書はなんだ。

線を引いて「不明」と書くだけでOK,

しかも消費税を含め税金を納める必要もない。


小さいレシートの一枚一枚ごとに

小さく書かれた登録番号を探す立場になってみろ、

これがそんなに重要な仕事か?

アホラシイ。


10円20円の脱税を心配するより

裏金議員から税金を徴収した方が余程良いのに

そんなことも分からないのか

有名大学を優秀な成績で卒業したに違いない

あちこちの官僚様は。


バカバカしい、アホラシイ、あ~嫌になる。

こんなにくだらない仕事をしているより

ゲームをしていた方が余程有意義な人生。







# by eblo | 2024-03-16 14:00 | Comments(0)